男性も便秘になるのか?

Question

男性も便秘になることがあるの?

Answer

もともとは女性に多いとされている便秘ですが、近年では男性にも増えてきているようです。

解説

男性の便秘の原因

男性の便秘の原因は、仕事による肉体的な疲れやストレスなどが多くの割合を占めています。

こういった疲れやストレスが原因の便秘には、便秘薬が利かない場合も多く、さらには便秘薬が逆効果になることがあります。

男性は女性より腸が弱い

そもそも、男性には便秘よりも下痢を起こすことが多く、冷たいものを少量飲んだだけですぐにおなかを壊すこともあります。

これは女性よりも男性のほうが腸が弱くできていることに要因があります。

そのため、最近では男性も便秘になるのではないか、といわれているのです。

女性の便秘との比較

女性に多い便秘が、筋肉の不足や運動不足などが原因の「弛緩性便秘」です。

対して男性の便秘は、「痙攣性便秘」が多いとされています。

精神的なストレスや体の疲れが原因とされています。

症状

以下のような症状が「痙攣性便秘」に当てはまります。

・比較的、便が固い

・便秘薬を飲んでもあまり効果がない

・排便時に痛みを感じる

・おなかに不快感がある日が多い

・野菜や果物を摂取しても、便秘症状が治らない

大腸の働きが活発になりすぎていることから起こる便秘なので、便秘薬を服用することは避けましょう

医師に相談したり、サプリメントなどで改善を試みたほうがいいでしょう。

便秘は解消しなくてはいけないものか?

Question

そもそも便秘を放っておいてはいけないのでしょうか?

Answer

便秘を放っておいてはいけません。

便秘は腸内細菌に悪影響を及ぼします。

そのうえ、肌荒れや様々な病気にもつながると考えられています。

解説

便秘は、腸内に便が長期間溜まった状態なので、私たちの腸内細菌に悪い影響を与えます。

便が餌になってクロストリジウムなどの悪玉菌が増殖します。

そして、発がん物質、発がん促進物質、アンモニア、硫化水素などの有害物質や、おならの元になるガスを発生させます。

だから便秘の時の便はくさいのです。

そして、便秘が続くと、それらの有害物質はどんどん腸壁から吸収されて、血液中をめぐることになります。

そのため、肌荒れや様々な病気につながるのです。

便秘がもたらす病気

大腸がん

大腸がんは、便秘を放置しておくことで起こるといわれている最も怖い病気として知られています。

大腸がんについては、研究が進められています。

大腸がんは早期発見で感知できる病気ですが、もちろん避けたいものです。

便秘の段階で症状を改善しておくことをお勧めします。

イレウス

また、慢性的な便秘はイレウスになる可能性があります。

イレウスとは、何らかの原因で食べ物が腸の中を通過できない状態になるつらい病気です。

緊急手術が必要になる場合もあります。

便秘といえばつきものになっている病気が痔です。

「切れ痔」「イボ痔」「痔ろう」と3つのタイプがありますが、いずれも便秘が原因として起こりがちな病気です。

なかでも最も便秘によってなりやすい痔が切れ痔です。

これは固い便をすることで、肛門周辺が傷ついてしまい切れ痔になってしまうケースです。

排便時にとても強い痛みを引き起こします。

ヨガは便秘に効果があるのでしょうか?

Question

ヨガをすると便秘が解消されますか?

Answer

はい。

ヨガを上手に生活に取り入れると、便秘解消など健康改善の効能があるだけでなく、ダイエット効果、リフレッシュ効果もあります。

解説

便秘の解消のためにヨガを行うことによって、美容や精神的・肉体的健康も同時に手に入れることができます。

弓のポーズ

弓のポーズは、おなかに前身の体重がかかるので腸に刺激が与えられ、腸のぜん動運動が活発化して便通がよくなります。

これは便秘解消に非常に効果が期待できます。

1、うつぶせになります

2、ひざを曲げて両手で両足首をつかみます

3、息を吸いながら、上体をそらしていきます

4、一番そった状態で静止し、2・3回自然に呼吸します

5、息を吐きながら足を下ろします

ねじりのポーズ

座った姿勢っで行うので、身体の固い人でも気軽に取り組めます。

朝水分をとってから行うと、腸のぜん動運動を促進し効果が大きくなります。

1、両足を右に崩して横座りになり、右の足首をみだり足の裏の上に乗せます

2、左手を右ひざの上、右手を後ろの床に置き、息を吸いながら背筋を伸ばします

3、息を吐きながら背骨を右にねじり、この姿勢で5呼吸ほど深呼吸を行います

オリゴ糖は便秘に効くのか?

Question

オリゴ糖は本当に便秘に効果があるのでしょうか?

Answer

オリゴ糖そのものは便秘に効果はありません。

オリゴ糖が腸内に届いたときにビフィズス菌の餌になるのです。

その結果として腸が活性化して、便秘対策になるということです。

解説

オリゴ糖の働き

オリゴ糖は胃酸や消化酵素に強い糖分なので腸まで届きます。

腸内にいるビフィズス菌の栄養になるので、ビフィズス菌が増殖し、悪玉菌を駆逐します。

その結果、腸内環境の改善になります。

ヨーグルトや、納豆などの発酵食品、大豆類などにオリゴ糖は多く含まれています。

オリゴ糖が助けるビフィズス菌とは

ビフィズス菌とは私たちの腸の中に存在します。

腸の中には1000兆個もの細菌が存在しているといわれており、大きく分けると、善玉菌、日和見菌、悪玉菌にわかれています。

善玉菌の中のビフィズス菌を乳酸菌がサポートする形で、腸の中から悪玉菌を減らしています。

ビフィズス菌は私たちの健康のカギを握る、とても重要な役割を持っているのです。

ビフィズス菌は出産時に母親から子供へ受け継がれます。

しかし、加齢やストレス、食生活などの様々な要因でその数を減らしてしまいます。

そのため、食事とともに意識的に体内に補充することが大切なのです。

便秘に効く食べ物は何?

Question

便秘に効く食べ物は何でしょうか?

Answer

食物繊維を含んだ食品と、十分な水分です。

また、一日3食バランスいい食事を心がけましょう。

解説

食物繊維

便秘解消のためには、普段の生活の中で、まず見直さなくてはならないのは食事の内容であり、最も多くみられる問題は食物繊維の不足です。

不溶性の食物繊維は、水分をため込み、便を柔らかくして、腸の通貨をスムーズにしてくれます。

また便の体積を増やして腸のぜん動運動を刺激します。

水溶性の食物繊維には、腸内環境を整える善玉菌を増やす働きがあります。

食物繊維を多く含む野菜、海藻、キノコなどを積極的意に食事に取り入れましょう。

和食中心の食生活が一番

栄養のバランスと食物繊維の多さから、和食は理想的な食事といえます。

外食が多い人は、できるだけラーメンやどんぶりなどの一品料理で済ませないように、普段から気を付けましょう。

急激なダイエットは禁物

ダイエットで、食事の量を減らした場合、腸への刺激が弱まり、ぜん動運動の働きが悪くなります。

食事の量が少ないということは、摂取できる食物繊維の量の少なくなるということになり、ますます便秘になりやすくなります。

便秘解消のためには、十分な量の食事をたくさんの水と一緒に取るということが大切です。